こんなお悩みありませんか?


なぜこんなにも
痛くなったのか
原因がわからない

注射や痛み止めの薬を
飲んでも激痛で動けない

病院で手術を勧められているが手術だけはしたくない

「ずっと
痛いままだったら
どうしよう・・」

他の接骨院に行っても
帰りには痛くて歩けない

何年も整形外科に通ったが症状が全く改善されない

1つでも
当てはまるなら、
当院の鍼灸整体を
ぜひ体験しください。

患者様の声

自分が納得しない投薬や検査が嫌でした。

40代 会社員

自分が納得しない投薬や検査をするを勧められたりしないか不安で、病院ではなくこちらに来院しました。初めて整体とハリ治療を3回受け、しばらく通院し坐骨神経痛がきえました。

生活の中で気を付ける動作など先生のアドバイスを守っています。

ウォーキングが出来るようになりました。

80代 男性

日常的に歩くのが苦でなくなり前からやっていたウォーキングも3000歩〜5,6000歩位歩けるようになりました。

先着1日2名様限定割引

症状について

【坐骨神経痛とは】

坐骨神経痛とは病名ではなく症状のことを指します。

腰から足にかけて走っている《坐骨神経》が様々な要因によって

圧迫・刺激されることによって坐骨神経の支配領域(お尻から足先が領域です)に「痛み」「しびれ」といった症状が現れることを言います。

重度になると麻痺が出たり、歩行障害が出てくる方もいます。

原因


坐骨神経痛は

「原因がわかるもの」と「わからないもの」に分かれます。

原因がわかるものだと主に『椎間板ヘルニア』『梨状筋症候群』『腰部脊柱管狭窄症』などがあります。

ただ

多くの坐骨神経痛は原因がはっきりしていません。

痛みだけ出ていたりなど、人によって大きな差があります。また、ちょっとした動きや天気などによってもしびれが出たり消えたりします。

当院でも多くの坐骨神経痛でお悩みの方を見てきましたが多くの方は筋肉と関節の位置を修正したことで改善してきました。

筋肉と関節の位置を変えたことで神経の圧迫が取れた結果

「痛み」「しびれ」が消えたのです。

痛みだけにアプローチするのではなく、痛みを出している原因に対してアプローチすることが重要なのです。

他で治らない理由

あなたは病院で以下のような施術を
やっていませんか?

  • 筋力トレーニング
  • 痛み止めの飲み薬
  • ブロック注射
  • ボキボキ鳴らす施術
  • 牽引

これらの方法では、思ったほどの効果が出ないことが多いです。

逆にボキボキ矯正したり、過度の筋肉トレーニングなどは炎症反応を促しさらにしびれを強めてしまう可能性もあります。

神経痛の痛みは、その名の通り神経が圧迫されて起こっています。
筋肉や関節などが何らかの理由で神経に触れてしまっているのです。

筋トレしたり、強いマッサージをしても神経の圧迫が取れているわけではありません。

筋トレや強いマッサージなどすると筋肉は硬く、大きくなってしまうので、さらに圧迫を強めてしまう可能性があります。

痛み止めなどの薬も痛みを一時的に消しているだけで圧迫を取っているわけではありません。薬の効果が切れたらまたしびれが出てきてしまいます。

筋肉や関節などが何らかの理由で神経に触れてしまっているのです。

ボキボキ矯正も強制的に関節の位置を変える方法です。

関節を動かしているのは筋肉ですから筋肉までしっかり変えないとまた動いているうちに戻ってしまうのです。


治療について

まずはじめに「痛み」や「しびれ」が出ている範囲を調べます。

人によってしびれの範囲がお尻から指先まであったり、お尻だけだったりなど大きな差があります。

一般的には、しびれの範囲が狭いほど早い改善が見込めます。

放置しているとしびれの範囲が広がってきて改善しにくくなってしまうので、

早めに施術を受けることをオススメします。

次にしびれている範囲の筋肉や関節の状態を見ます。どこが原因でしびれが起きてしまっているのかを見極めます。

筋肉の過度な緊張と、関節のズレ両方の施術をしていきます。ギックリ腰などではその場ですぐに痛みが消えて歩けるようになったり、

効果が非常にわかりやすいですが、坐骨神経痛のしびれの場合は結果が出るまでに時間差があることが多いです。

正座をしていてしびれが出て、足を崩してもしばらくの間しびれが続くように、神経の圧迫が取れてもしびれが消えるには時間がかかるのです。

その場ではしびれが変わらなくても家に帰って、気がついたらしびれが消えていたなどの声が多くあります。

あなたの坐骨神経痛も当院で根本改善できるかもしれません。

今までの施術の結果に満足できなかった方は、ぜひご相談ください。



施術の流れ

問診


痛みや不調について詳しくお話を聴かせて頂きます。

検査


姿勢、筋力、柔軟性などを確認して症状の原因を探ります。

説明


問診、検査を基に原因を特定しわかりやすく説明します 。

施術


バキバキしない、痛みの伴わない整体

確認


施術後、身体がどう変化したのか確認し必要に応じてセルフケアをお伝えします。

会計・予約


施術にご納得頂いたお客様には次回の予約をご提案します。

料金

坐骨神経痛改善施術

8,800円(税込)

お得な回数券もあります。


施術時間
初回:約80分
2回目以降:約60分

よくあるご質問
Q&A

Q

何年も坐骨神経痛に悩んでいるんですが、治りますか?

A

治ります!患者様が治したいと強く思って、治す努力をすれば必ず治ります。

逆に、自ら治そうと努力されない方は私がいくら頑張っても難しいです…


Q

施術は痛くないですか?

A

痛みを感じるかもしれませんが患者様の身体に負担のかからないような施術をします。


Q

施術時間はどのくらいかかりますか?

A

初回はカウンセリング・施術・セルフケアをお伝えするので1時間~1時間半程度を目安にして来院ください。2回目以降は60分程度を目安に来院してください。


Q

どのくらいの期間、どのくらいのペースで通えばいいですか?

A

通い始めは週一回来ていただきます。経過を見てニ週に一回、月に一回と間隔を空けていき、最終的にどこの治療院にも通わなくてもいいようになってもらいます。


Q

健康保険は使えますか?

A

当院は施術の質を維持するために健康保険は使用できません。


Q

駅からは近いですか?

A

東逗子駅より徒歩5分。

逗子駅より田浦行き・グリーンヒル行きのバスで桜山4丁目下車、バス停の横です。


先着1日2名様限定割引


当院に通って頂くのに
向いている方、
向いてない方が

いらっしゃいます。

以下の方は
当院には向いておりません。

  • 私の指示に従ってもらえない方
  • とにかくマッサージをして、気持ち良くしてほしい方
  • たったの1回の施術で完全に治してほしいと思っている方
  • 自分の身体を自分で管理するという意識が低い方
  • ご自身の健康のためにお金を使えない方
  • 当日キャンセルや予約時間に遅れてくる方
  • 初めから返金を目的とした冷やかしの方

以下のような方には
全力で対応させていただきます。

  • 根本からつらい身体の痛みを改善したいと思っている方
  • やりたいことを諦めたくない方
  • 健康寿命を伸ばしたいと思っている方
  • 私の施術プランにご納得していただける方
  • 家でも生活習慣を改善しようと努力していただける方
  • 自分の身体に時間とお金を投資できる方
  • 予約時間を守ることができる方

【院名】

桜山鍼灸整骨院

【診療時間】

8:30〜12:00
14:00〜19:00

【休診日】

日曜・その他不定休

【電話番号】

046-873-7863

【住所】

神奈川県逗子市桜山4−2−25

ご予約の流れ


小澤賢次

Kenji Ozawa

経歴 /

  • 米田中部柔整専門学校卒業
  • 東京医療専門学校卒業
  • 厚生労働省認可 柔道整復師取得
  • 厚生労働省認可 鍼師・灸師取得
  • 東京都武蔵野市 八木整形外科で勤務

坐骨神経痛は痛いですよね。

私自身も坐骨神経痛を経験したことがありますが、トイレで体勢を低くした時の何とも言えない痛さは覚えています。

今では痛みもなく、自分が坐骨神経痛を経験したことで施術に活かせることができました。

当院では、お一人お一人を丁寧にサポートしてますので、一人で悩まず、私にご相談ください。

Copyright (C) 2023 sakurayamaseikotuin All Rights Reserved.